東北のパラダイス 桧原湖へやって来ました。
TOP50の時より更に減水が進んでて、ティンバーやハンプなどが丸見え。
気温は野尻湖よりちょい寒いくらいで、水温は19度。
野尻湖よりも秋が進んでて、ターンによる濁りあり。
全域をチェックしながらキャストするも浅瀬男のライトリグに反応無し。
釣れそうな所に時間を掛けないと駄目ですね。
夕方までノーバイト。
長い桧原湖経験のデータから、こんな時はシャッド。
夕方になって初フィッシュ。
魚が冷たくて、冬のように曲がっちゃってます。
野尻湖と変わらないくらい渋い。
パラダイスは何処へ。。。
明日はガイド。
1本のバイトが貴重になります。
明日もパラダイスを求めて探索。
野尻湖⚫桧原湖ガイド予約受付中です!
ダウンショット、ライトキャロ、ネコリグ、スモラバ等ライトリグを覚えたい方!
スモールの群れの中でも更に良型を狙う方法!
シーズナルパターン、風や湖流、太陽のシェードからバスの行動をもっと深く知りたい方!
ベイトの動きからくるリグのアクションを知りたい方!
スモールマウスバスのシャロー&ディープの喰わせ技テクニックを知りたい方!
普通に数釣りしたい方!
大型を狙いたい方!
大歓迎です!!!
スモールマウスバスの習性とベイトの動きを軸とした奥泉的スモールマウス理論を丁寧に御説明致します。
桧原湖はディープで数釣り!
サイズ、数も楽しめて景色も最高です。
野尻湖はディープが旬となってきました。
少し難易度は高いですが、価値ある1匹ですよ。
引きの強いスモールマウスバスいかがでしょうか。
奥泉ガイドサービスホームページ
↑↑クリック↑↑
御予約受付中です。